1.1も1.17も祈りの日なんだけど、3.11は余計にそう感じるのは、やはり津波のせいではないか?と思います。
あんな映像は見たことがないし、見たくもなかった。
でも、繰り返し繰り返し流れてきて、その内見るのが辛くなって、テレビを観なくなった。
テレビドラマは大好きなんだけど、録画してみるだけで、普段はテレビはあまり見てないです。
一人の家の中が静かなのは嫌だから、ラジオを聞いています。
ラジオも、震災より前は、防災リュックに入れっぱなしで、ホントに動くかどうかなんて気にしてなかったけど、今は毎日充電していつでも持ち出せるように見えるところに置いてます。
ただ、電池で聴けるラジオじゃないのが欠点ですが、車に置いてるリュックには電池式ラジオが入っています。
自宅で枕元に置いてあり、USB充電が出来て、ライトもついているラジオを愛用しています。
楽しいお話ばかりが聴けたらいいけど、もしもの時にはソーラー充電も出来るタイプ。
そうならないことを願いながら、毎日過ごしています。
小さくてかわいいラジオはコレです! |
シニアライフブログ